ダイヤモンドダストについて!

はいどーも!こんばんわ!

zecck15です!

 

やっとこさ夏が到来しましたね!

熱中症が懸念される中、コロナのせいでマスクが外せずでさらに暑さを感じちゃいますね;;

人のいないところでマスクを外して熱中症予防してくださいね!

 

さてさて、前回までオーロラについて話をしていたんですが今回はちょっと話題を変えてダイヤモンドダストについて話していこうと思います。

 

f:id:zecck15:20200805195501p:plain

引用元 https://www.youtube.com/watch?v=aGIYrqR1NhM

 

暑いので気分だけでも涼しくなりましょ!笑

 

ダイヤモンドダストとは?

空気中に含まれている水蒸気が結晶化し太陽に照らされ、光が反射しきらきら光っている様子がダイヤモンドに見えることから、この現象をダイヤモンドダストと呼ぶようになったんです!

 

ダイヤモンドダストの発生条件!

・気温が-10℃以上

・天気は快晴

・風は無風

・時間は明け方

 

の、条件が揃うと稀に見ることができます!

 

ダイヤモンドが見れる地域は?

海外だとフィンランドやロシアなどの北極圏などで観測可能で国内だと北海道の極寒時期の北海道の寄内や十勝で観測することが可能です!

 

めちゃくちゃ簡単に解説してみました!

冬は雪山に行くことが多々あるのでもし見れるチャンスがあったら見てみたいですね!

 

暑さに負けないようにみんな頑張りましょー!!(^^)!

 

ではでは、また明日ね!

 

過去記事

https://zecck15.hateblo.jp/entry/zecck-vlog-ourora1

https://zecck15.hateblo.jp/entry/ourora2

https://zecck15.hateblo.jp/entry/zecck-vlog-ourora3

https://zecck15.hateblo.jp/entry/zecck-vlog-ourora4

zecck15のブログ

https://zecck15.hatenablog.com/

ダイエットやトレーニング、健康器具、サプリメントなどについて書いてます。

最近地球の自然についても書き始めてるのでよかったら寄っていってください!(^^)!

オーロラの発生原理!

オーロラの発生原理

 

はいどーも!こんばんわ!

zecck15です!

やーっと夏っぽい週末を迎えられましたね!

洗濯物もガンガン乾くし最高ですね!

 

では今日はオーロラの発生原理についてお話していきたいと思います!

 

地球は太陽から太陽風っていうプラズマの流れを常に受けている状態なのね。

んで、太陽風で流れてきたプラズマが地球の夜側の方でプラズマシートっていう領域で留まるんだけど、この時、プラズマが地球の磁力線にそって流れると大気中の粒子と衝突し励起状態(れいきじょうたい)になり、それが元に戻ろうとするときに発光して、それがオーロラに見えるようになるって感じ!

 

ん~難しいですね!

要は太陽からオーロラになる元が流れてきて、それが地球にある物質とぶつかると発光してオーロラに見えるようになるの!

んで、磁力線は直線じゃなくて不規則な動きだからカーテンみたいな形に発光するんだよね!

そーするとみんなが知っているオーロラのようなものになるわけ!

分かったかな?w

専門的に調べるわけじゃなければこれぐらい頭に入れておけば話のネタになるかも笑

 

そうそう!プラズマのが地球の夜側に停滞するから夜しかオーロラが見れないのよね!

オーロラが夜に見える理由ね笑

 

色々な人の研究によって明かされていく地球の謎だけどまだまだ分からないこと沢山あるよね!

 

今日はこのぐらいにしておこうかな!

また、明日も更新できたらするね!

じゃあね~!バイバーイ!(^^)!

 

過去記事

https://zecck15.hateblo.jp/entry/zecck-vlog-ourora1

https://zecck15.hateblo.jp/entry/ourora2

https://zecck15.hateblo.jp/entry/zecck-vlog-ourora3

 

zecck15のブログ

https://zecck15.hatenablog.com/

ダイエットやトレーニング、健康器具、サプリメントなどについて書いてます。

最近地球の自然についても書き始めてるのでよかったら寄っていってください!(^^)!

オーロラについて! オーロラの歴史

オーロラの歴史について!

ハイどーも!こんにちわ!

zecck15ですっ!

 

前回までの記事でオーロラの呼び方の歴史や出現場所について話してきました。

今回はオーロラのことを学者が調べ始めた頃についてお話していきます!

 

つまり黎明期(れいめいき)オーロラがなにかを突き止めるまでの初期の歴史についてですが、なんか沢山の学者の名前が出てくるんですけど大切そうな人の部分だけ抜擢して話します!

 

f:id:zecck15:20200801145047p:plain

引用元 https://logcamera.com/aurora/

 

一番初めに論文として発表したのは1716年にエドモント・バレーがオーロラを観測し磁気原子(物体を引き寄せたり引き離したり)が地球の中から放出され、磁力線(磁力の引っ張り合う範囲)にそって発光していると仮説をしたみたい!

 

なんか難しいね・・笑

 

この論文を支持しなかったのは

・フランスのド・メラン

 

この論文を支持したのは

・ジョン・ドルトン

・ジャン=バティスト・ビオ

 

ド・メランは自分の説を唱えた学術書を1733年にかいて発表したんだって!

ド・メランの仮説は

黄道光(太陽を中心に見える帯状に見える淡い光)が大気圏上で燃焼するという地球外物質の影響である。

オーロラの発生頻度と太陽の黒点の数が相関関係にある。

北半球にもオーロラは発生する(当時は南半球でしか確認していなかった)

 

その後、イライアス・ルーミスにより1859年の太陽嵐とオーロラの発生頻度の研究もまとめられました。

 

オーロラって今でこそ綺麗なものってイメージがあるけど過去の学者たちの努力があってこそだなってつくづく思いましたね!(^^)!

 

ちょっとこれからは少し難しい話になっちゃいますけどなるべく簡単にお話しできればと思います!

ではでは、過去の記事もよかったら見てね!

またねー!バイバーイ!(^^)!

 

過去記事

https://zecck15.hateblo.jp/entry/zecck-vlog-ourora1

https://zecck15.hateblo.jp/entry/ourora2

 

zecck15のブログ

https://zecck15.hatenablog.com/

ダイエットやトレーニング、健康器具、サプリメントなどについて書いてます。

最近地球の自然についても書き始めてるのでよかったら寄っていってください!(^^)!

 

オーロラについての話 その② 出現場所編

ハイどーも!こんにちわ!

zecck15です!

 

やっとやっと太陽様が顔を出してくれましたね!

少し外歩いたらちょっと汗かいちゃいました。笑

 

今日は更新送れちゃったけどオーロラについて書いていくね!

今日はオーロラの見える場所!

 

オーロラは主に南極圏と北極圏で見られるんだけど実は中心からちょっと離れたところに出現するんだよね!

だから、南極点や北極点に行っても見るのは難しいの・・・

 

じゃぁどこだったら見れるの?

ちゃんとした宿泊施設とかがあって見れるのは

・カナダ

グリーンランド

アイスランド

ノルウェー

スウェーデン

フィンランド

あたりが有名で旅行の企画もやってるから見に行きたい人はツアーで行く方が安全だしオススメだね!

 

日本の北海道の北の方でも見れるけど環境が厳しい危ないからあまりお勧めはしないかな(´;ω;`)ウゥゥ

 

イメージ的には南極点とか北極点のかのほうが見れそうだけど、太陽風とかの関係でちょっとずれちゃうんだって。

んで、地球を覆うようにオーラロベルトっていうものが出来るんだけどその付近で観測できるみたい!

 

これ参考画像!(^^)!

 

 

f:id:zecck15:20200731173746p:plain

引用元 https://www.tabikobo.com/special/aurora/

 

生きてるうちに一度はオーロラ見てみたいよね!

 

コロナが収束したらちょっと企画してみたいな!

 

では、明日もオーロラの事について書くよー!

明日はちょっと難しい話をしようと思います!

じゃぁまた明日ねー!

バイバーイ!(^^)!

 

よかったらその①も読んでみてね!

https://zecck15.hateblo.jp/entry/zecck-vlog-ourora1

 

zecck15のブログ

https://zecck15.hatenablog.com/

ダイエットやトレーニング、健康器具、サプリメントなどについて書いてます。

最近地球の自然についても書き始めてるのでよかったら寄っていってください!(^^)!

オーロラについての話 その①(名称編)

ハイどーも!こんばんわー!

zecck15です!

 

昨日の白夜について書いた記事と

https://blog.hatena.ne.jp/zecck15/zecck15.hatenablog.com/edit?entry=26006613606675688

 

 

今日の極夜について書いた記事は読んでくれたかな?笑

https://blog.hatena.ne.jp/zecck15/zecck15.hatenablog.com/edit?entry=26006613606878647

 

読んでない人はちょこっと見に行ってみてね!(^^)!

 

で、白夜と極夜の事を調べているときにオーロラについて書かれている文献あったんで今回はオーロラについて書いていこうかなって思います!

 

オーロラについて一回で書くとすごく長い記事になっちゃうんで何回かに分けて書いていくね!

 

f:id:zecck15:20200730185743p:plain

引用元 https://imatabi.jp/theme/29089/

 

第一回目はオーロラの名称について

 

オーロラって最近の呼び方って知ってた?

なんか学術的には極光(きょっこう)って呼ぶみたいなんだよね!

 

んで、北半球で見られるオーロラを北極光(きたきょっこう)

 

南半球で見られるオーロラを南極光(みなみきょっこう)って言うみたい!

 

みんな親しみがあると思うオーロラで話は進めていくね。

 

オーロラはローマ神話の暁つの女神であるアウロラ(Aurora)が由来になっているみたいんだけど、学術的にそう呼ばれた記録は無いから色んな人がオーロラって呼び始めて後付けした可能性もあるよね!

 

オーロラって名称が使われ始めたのは17世紀ごろから!

ピエール・ガッサンディ

エドモンド・バレー

ガリレオ・ガリレイ

この三人が文献でオーロラって名称を使ってる記録が残ってみたいだね!

 

オーロラって名前が浸透するずっと前から現象自体は確認されていて、国によって表現の仕方は違ったんだけど

 

日本では『赤気』『紅気』

外国では 天が裂けたとか天の裂け目って表現されていたみたいだよ!

northern lights(北の光)とかsouthern lights(南の光)とも呼んでたみたい!

 

最近になって日本ではオーロラ、外国ではAurora Borealis(北のオーロラ)Aurora Australis(南のオーロラ)と馴染みのある言葉で呼ばれてるみたいだね!

 

名称についてはざっくりこんな感じかな!

簡単に書きすぎかな?笑

 

僕自身があんまり難しい記事とか長い文章読むのが苦手で、なるべく簡単に書いて読みやすく興味を持ってもらえたらいいな、ってスタンスだから専門的な人が見たら物足りないかと思うけど、そこらへんは温かい目で見守ってください!(^^)!

 

これから何回かに分けてオーロラの記事書くので良かったら見ていってね!

 

じゃぁまたねぇ!バイバーイ!(^^)ノシ

 

 

zecck15のブログ

https://zecck15.hatenablog.com/

ダイエットやトレーニング、健康器具、サプリメントなどについて書いてます。

最近地球の自然についても書き始めてるのでよかったら寄っていってください!(^^)!

 

極夜について!

ハイどーも!グッモーニン!

zecck15です!(^^)!

今日はなんとなんと朝から更新しちゃいます!

 

昨日の夜、白夜について記事書いてから極夜(きょくや)についても書きたいなぁって思って朝から更新しちゃいます。

 

白夜についての記事はこれ!

https://blog.hatena.ne.jp/zecck15/zecck15.hatenablog.com/edit?entry=26006613606675688

 

ではでは、極夜についてですが

 

まぁほとんど白夜と逆だと思ってください。

 

どんな状況かと言うと昼間なのに暗く、太陽が沈んだ状態の事を言います。

 

f:id:zecck15:20200730080134p:plain

引用元 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%B5%E5%A4%9C#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Morketidettermiddag.JPG

上の画像なんですけど昼間の12時ごろの写真になります!

 

発生地域は白夜と一緒で南極圏と北極圏になります。

 

発生時期は冬至頃になりますので南極圏は6月下旬ごろで北極圏は12月下旬ごろになります。

 

そして白夜とは違うところが極夜の時期はオーロラが見れるというところです!

 

見たいですよね!オーロラ!

僕も画像でしか見たことがないんですけど、一度は生で見てみたいです!

f:id:zecck15:20200730080004p:plain

引用元 https://ikouyo-greenland.com/column/0020/



 

他にも極成層圏雲(きょくせいそうけんうん)という現象も起きるみたいですね!(^^)!

 

人が作った人工的な元も綺麗で素晴らしいけど、地球の様々な自然現象には驚かされますね!

 

今日はこのぐらいでまた後で別の記事もアップするね!

じゃあまたねーバイバーイ!

 

zecck15のブログ

https://zecck15.hatenablog.com/

ダイエットやトレーニング、健康器具、サプリメントなどについて書いてます。

最近地球の自然についても書き始めてるのでよかったら寄っていってください!(^^)!

 

 

白夜について!

はいどーもこんばんわ!

zecck15です!

 

ちょっと今ふとブログ更新しようと思い立ち書いてます。

 

いつはトレーニングやダイエット、健康器具やサプリメントとかを紹介しているんですけど自然についての記事も書きたいと思って今書いてます。

 

んで、今とりあえずテレビで白夜について放送してたので、それを記事にして説明していこうと思います!

 

僕は長い文章読むのが苦手なので簡潔な文で書いていきますけど、もっと深く知りたいって人いればコメントしてくれれば記事書きますね!

 

ではでは、前置きが長くなってしまいましたけど白夜について

 

 

f:id:zecck15:20200729212526p:plain

出店元 https://www.skygate.co.jp/sa_city/oversea/fi_k534_fe

・白夜とは

 夜の時間になったり太陽が落ちても暗くならない現象の事を言います。

 つまり灯りが必要ないってことですね!これが白夜!

 

・白夜に地域

 北極圏と南極圏夏至あたりに見られます!

 北極圏では6月下旬ぐらいで南極圏だと12月下旬ぐらいですね

 

・白夜になる理由

 地球が回転している軸が太陽に対して斜めになっているので常に太陽の方向を向いてしまう地域と時間帯があるからです。

 

本当はもっと細かい数字とかあるんですけ読みづらくなっちゃいそうなのでパパっと見る感じの内容にしました!

 

白夜って綺麗なんですよね!

 

また自然に関する記事アップしていこうと思います!

 

じゃぁ夜分遅くに記事投稿失礼しました!

 

またねぇ!おっやすみぃ!

 

zecck15のブログ

https://zecck15.hatenablog.com/

ダイエットやトレーニング、健康器具、サプリメントなどについて書いてます。

最近地球の自然についても書き始めてるのでよかったら寄っていってください!(^^)!